こんにちは、あたいです。
お子さん、ごはん食べてますか。
1歳半過ぎると離乳食も終わって、大人に近くなるのでだいぶやりやすいですよね。
でも食べないですよね。
食べてくれないとき、ありますよね。
ところでお子さんはアンパンマンお好きでしょうか。
アンパンマンのいいところは子育てグッズや児童館など、どこにでも現れるところです。
颯爽と現れて機嫌を直してくれます。
アンパンマンが好きだとちょっと助かることがあります。
そこでこれです。
永谷園から出ております「ママ、これかけて!」
「ママ、これかけて!」って何?
永谷園から出てるアンパンマン商品で、まぜこみごはんの素があります。
基本的には赤ちゃん用ふりかけなんですが、パッケージにある通りアンパンマンのかまぼこが入っているんです。
これの食いつきがすごい。
うちの1歳半のむすこ、食べる気がないときでもこれが出てくると「アンパンマッ」と指差しながら口に放り込んでいくのです。
このかまぼこだけを切り取って、何にでもかけれるようにしたのが冒頭に「ママ、これかけて!」というわけ。
むすこがぐずって食べないとき、おにぎりじゃないからアンパンマンかまぼこがないと
き。
アンパンマン様におまかせー!!
実際に開けてみるよ
開けるとこんな感じです。
同社のまぜこみご飯のもとより割れてるアンパンマンが少ない気がする…!
袋ではなくて箱の商品なのでもしかしてそれのせいかもしれません。
黄色やピンク、みどりのあられも入って結構可愛い感じ。
これ野菜フレークらしいです。
フリーズドライっぽいかぼちゃやほうれん草も見えます。
今日は野菜は一切ダメ…何しても食べない…
というときに、なんとなく野菜を食べてくれたような気がしないでもない感じになりますね(?)
見た目の彩りがさみしいときにも助かります。これはガチ。
「あえて味付けをしていない」と書いてはありますが、舐めるとちょっと塩味だったり甘い?
でも「ほのかに」という感じです。
対象年齢ですが、「離乳食が完了したお子さんから」とあります。
離乳食期の赤ちゃんのふりかけとしてはまだ使えないようですね。
味はしないので塩分濃度などの面では大丈夫かと思いますが、あられがかたいのでそれかな?
うちの1歳半のむすこはぽりぽり食べてます。
内容量はちょっと少ないかな…という感じです。
でもこれ1袋をドシャッとかけるわけでなく、食べないものにパラパラっとかけるだけなのでそこまでコスパは悪くないかなと思います。
うちの使用例
だいこんのそぼろ煮をこさえたのですが、食べたのは大根だけ。
というわけで、そぼろにドン。
うまいことスプーンでアンパンマン狙いながら食べてくれました〜
まだスプーンへたくそなので、うまくアンパンマン狙えずにまわりのそぼろだけ食べてくれるのでさらにラッキー。
そのほかおうどんにかけたり、お味噌汁にいれたり、野菜が苦手なので野菜にぺたっとはったり…
とにかく「今日は食べません!」という日に、特に食べないものに貼ります。
またあられがカラフルなのでそれもつまんで食べてくれるのが嬉しい。
もしかするとお弁当にもいいのかもしれません。