暑い。
毎日書いてもまだ書き足りないほどに暑い。
朝起きて窓を開けると6時半でも子どもたちが遊んでいるし、7時半には親子連れまで遊んでいる。
無理もない、この時間でなければ外遊びなんてとてもじゃないけれどできない、と思う。
カラッと晴れてくれるのは嬉しいけどここまで暑くなってくれとはお願いしていない。
仮に日中35度まであがったとしても朝だけでも20度まで下がってくれればわたしまだ頑張れるのに……
8月4日
本日は夫は在宅。
朝晩の忙しい時間にいてくれるのは本当に助かる。
実家へ
帰省の是非が問われる昨今ではあるが、私は実家が車で10分と、生活圏がど被りしているため、休みが合えば多いときには週1〜2回行っている。
母は教育絡みの仕事をしているため子供が好きだし、知識と経験があるので扱いも私より上手い。
幼稚園が始まってから長男とは会う機会が減っていたので、長男も母も楽しみにしていた。
そして楽しみにしていた理由の一つが、これだ。
実家は戸建てなので気兼ねなくプールができる。
散々楽しみにしていたくせに、長男はなぜかびびって10分くらい入れずにいたのだが、結局最後は出ないとごねるほどに満喫していた。
ニコニコとご機嫌で遊び倒す長男。
初めての水遊びになる次男も、顔に水がかかるたび動きが停止していたけれど、自ら出ることなくずっと遊んでいたので楽しかったらしい。
母も幼稚園で成長した長男の姿を見れて嬉しそうだった。
だが体力を使い切ったかに見えた長男、楽しすぎて昼寝を断固拒否。
17時過ぎからなにをしても不機嫌になってしまう。
お昼寝はちゃんとしようね…。
今日の夜ごはん
- ポークケチャップ
- キャベツと豆腐ときのこのおみそしる
- 野菜たっぷりきんぴら(お惣菜)
- きんときまめ(お惣菜)
後述だが病院に行ったら帰りが遅くなってしまったのでおかずはお惣菜だより。
10ヶ月くんがいるとどうしても作らなきゃなので完全お惣菜はむずかしいかな。
そしてまた写真を撮り忘れる私…。
今日の寝かしつけ絵本
今日のオタク母
PMSがひどくなってきたのと、ついでに子宮頸がんの検診もかねて婦人科へ。
分娩はやってないけれど妊婦検診はやっていて、次男の妊婦検診はここでお世話になっていたのだ。
検診のときから「お兄ちゃんも3700gだしもう大きいし、少なく見積もっても3500g以下で生まれることはないね!」と言われた通り、3900gで生まれた次男をようやく見せることができた。
先生はとてもにこにこしていて、すごく話しやすい、飄々とした先生だ。
授乳中でも飲める、とのことで前回と同じく加味逍遙散をこれでもかというほどもらった。
以前も飲んでいたので効果の程はおすみつき、ありがたや。
こどもたちにももうちょっと優しくできるといいな。