こんにちは、あたいです。
見てくださってありがとうございます。
おにいちゃん(長男坊)ももう2歳9カ月、抱っこ紐を卒業してずいぶん経ちました。
その抱っこ紐がこれ!!日本製、日本人のために作られた抱っこ紐、napnapです。
本当に使い倒したのでボロッボロですが…腰に肩に大変お世話になりました。
あまり有名ではないのですが、大変優秀な抱っこ紐です。
使ってる人がいないのが実に勿体無いので布教いたします!!
napnapとは
さて抱っこ紐を買うゾ〜と、探していたときに見つけたnapnap。
見た目が可愛いのでいいなあと思っていたら機能的にもとってもよさそう!
買うときの決め手になったポイントをあげていきます。
日本人の骨格向き
napnapは日本メーカーが小柄な日本人のために作った抱っこ紐。
私はとてもとても小柄でもなく(でかい)華奢でもない(太い)のですが、どうもエルゴがしっくりこない…
それは大人だけでなく、赤ちゃんも同じこと。
日本人の骨格を考えて作られているので、しっくりきますし、安心です。
大柄な夫(180cm弱太め)でも使えるので大きい人でももちろん問題なし!
新生児から使える!!
私は1カ月健診に一人で行かなければならないことがわかっていたので、抱っこ紐も新生児から使える必要がありました。
ところが世に多いのは首すわり後からの抱っこ紐。
napnapは別売の新生児用インサートを使えば生後10日目からOKだったのです。
しかもこのインサート、ただ首を支えるのでなく、かなり分厚くしっかりしたものです。
首がまったく動かないので安心して使うことができましたし、包まれる感覚が良いのか長男は使用するたび即寝てました。
安い、安い、実際安い
第一子の新生児期はとにかく物入り!!
抱っこ紐の他にもベビーカーにチャイルドシート、バウンサーやら、出費がかさんでしょうがない。
napnapも高性能ですしお高いんでしょう…?(白々しい)
と思いきや、なんとまあ一番高いラインでも12,000円程度…
しっかりしたメーカーでこのお値段というのは正直助かりますよね…。
お洗濯できちゃう。しかも洗濯機で。
抱っこ紐、なんでよだれパッドみんなつけてるの…?と思ったら、赤ちゃんがしゃぶっちゃうのです。
それに、お外に行けば普通に汚れますよね。
なので洗えることは必要条件と言っても過言ではないのです。
napnapも洗えます。
しかも手洗いじゃなく洗濯機。
忙しい育児のいちいち手洗いなんて面倒なことしたくない…私にとってこれはかなり大きなポイントでした。
実際に使ってみての感想
最後まで人気のエルゴと迷いましたが、結局購入!
大変よい買い物で、新生児期から1年半使い倒すことになりました。
実際の感想は以下の通りです。
ほかと被らない!!
napnap制作側としては残念なことなのでしょうが、持っているひとが少なく、他の人と被らない!
児童館など、荷物を脇に置いているときに一番上にこれを置いておくとすぐ見つけられます。
napnap、basicもいいのですがUKIUKIという可愛いやつがあり、うちはそれにしたのですが……
この貝殻の刺繍がちょう可愛い!!
これがとっても評判がよく、いまでも大のお気に入りです。
ポケットの使い勝手がよすぎ
前にポケットがついているのですけど、これが便利で便利で…
ちょっとスーパーに行くだけならここに鍵とお金と携帯を入れておけばそれでおしまいです。
荷物が多くなりがちな赤ちゃんとの移動、サブバッグの代わりにこのポケットがあればいいので楽でした!
通気性抜群のメッシュ
メッシュなんて夏だけで十分なのでは…と思っていたのですが、赤ちゃん想像以上に汗をかきました。
1歳をすぎ、公園で遊ぶようになると春先や秋口、大人は暑くなくても子供は汗だくなんてこともしばしば。
そんなとき帰り道の抱っこ紐がメッシュだと涼しくなるので重宝しました。
真夏はメッシュは使用せず、上記のポケットに保冷剤をいれ、メッシュ越しに保冷剤をあてることもできます。すごい。
悪意ある他人からの「抱っこ紐外し」は不可能
私が本格使用していたことにはなかったのですが、つい最近抱っこ紐外しというのが話題になりました。
赤ちゃんが本当に落下してしまったら命に関わる問題で、いたずらなんて可愛い言葉ではすまないおそろしい話です。
napnapは抱っこ紐のバックルが横についているので後ろから…というのはありません。
もちろん用心するに越したことはないですが、狙われにくくなるのはまちがいないでしょう。
お値段以上の優秀な抱っこ紐
とりあえず最初の抱っこ紐として…なんて思いながら買ったnapnapですが、大正解でした。
唯一の欠点とすれば、前向き抱っこができないくらいでしょうか。
やりたいと思ったことがないのであまり欠点とは思いませんが、重視する人にはnapnapは難しいかと思います。
それ以外の方にはとってもお勧めできる抱っこ紐!!
ぜひ候補の一つに加えていただけると嬉しいです。